開業届を出してみた

副業

副業申請の次は開業届を出してみました。
「早すぎるかも…」とも思いましたが、後々の確定申告などを考えると、
開業届を出してから副業を始めた方がスムーズだと思い、最初に開業届を出すことにしました。

開業届を出すと、記帳する必要性が発生しますが、メリットも多いです。
主なメリットは、「青色申告」と「小規模企業共済への加入」です。

青色申告は、複式簿記での記帳などの手間が増えますが、「最大65万円の特別控除」と「損失の繰越」などのメリットがあります。
端的に言うと、「税金が安くなる可能性がある申告制度」ということですね。

小規模企業共済は、「経営者の退職金」と呼ばれる制度です。
ざっくりいうと、掛金を毎月積み立てし、事業をやめる際にお金を受け取れる制度。
掛金が所得控除の対象になるので、節税対策になりますね。

開業届の提出は、以前は税務署の窓口に持ち込んだようですが、今はe-Taxからの提出が普通のようです。
国税庁からの案内はこちら

僕の場合は、確定申告にも対応したい為、開業届と確定申告の両方に対応できる会計ソフトを探しました。
色々と調べる中で、最後に残ったのが、MoneyForwardクラウド開業届とfree開業です。
どちらも問題無さそうでしたが、法人化やその後の規模拡大を見据えると、MoneyForwardの方が対応の幅が広そうだったので、MoneyForwardで開業届を出しました。
夢は大きく持たないとね…

尚、個人事業主向けだとfreeを進めるサイトのが多い印象でした。
ただし、三大会計ソフトと呼ばれる「マネーフォワードクラウド会計・freee会計・弥生会計」であれば、どこでも問題無さそうでした。
おそくら、好みの問題です。
一応、リンクのみご案内しますね。
マネーフォワードクラウド会計
freee会計
弥生会計

MoneyForwardでの開業届提出は、簡単でしたね。
必要事項を項目に沿って記入し、提出するだけ くらいのイメージです。
尚、開業届は届出書なので、申請に対する承認通知などはありません。
形式要件の不備が無ければ問題無いようなので、e-Tax内で「受信通知」を確認すればOKのようです。(明確な結果通知は無いのは、少し不安になりますが…、そういうものなんですね)

ということで、開業届が完了したので、次は副業専用の口座を作ることにしました。
こちらは思い通りに出来なかったのですが、内容は別のブログで書こうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました